被害者になっても加害者であっても気分の良くないのが交通事故。
「アッ」と思った瞬間に起こっていますから、後悔するもなにもなく、とにかくお互いのケガの状態を確認するのが先決になります。
交通事故が起こると、カラダには大きな衝撃が伝わっていますので、どこかに違和感や不調が出てくることも。
放っておくと予想外に大きなケガになっていることもありますから、すぐに治療をする必要があります。
しかし、ここで悩まれる方も多いのが、整形外科や整骨院で治療を受けた場合、きちんと慰謝料を払ってもらえるのかどうか。
今回は交通事故の方の対応も得意な森の葉整骨院が、どのように通院すれば慰謝料の心配をせず、きちんと治療できるのかをお話します。
目次
カラダの専門家3つの違いを理解しよう

交通事故に遭ってしまった場合、もっとも大切にしなければいけないのは車の凹みやキズを修理することではなく、あなたのカラダを治療することです。
そこであなたに知っておいていただきたいのが、カラダを治す専門家は大きく分けて3つあるということです。
それぞれの特長を見ていきましょう。
慰謝料が出るのは2つ
はじめに治療を続けるにあたって気になる慰謝料。
慰謝料を請求することができるのは、2つの専門家があります。
(1)整形外科
整形外科は「医師」が運営しています。
そのため、整形外科で行われる治療はすべて「医療行為」となります。
また、整形外科では痛み止めなど「飲み薬」を処方することも可能なので、内科や外科などと同じだと考えてください。
(2)整骨院
整骨院は「柔道整復師」と呼ばれる国家資格をもって、地域の健康に貢献するため運営しています。
しかし整骨院の先生は整形外科の先生とは違い「医師」ではありません。
そのため整骨院で行われる治療では、飲み薬を処方することはできません。手技療法や電気治療をして症状の改善を目指します。
後遺障害認定が認められるのは1つ
交通事故により症状が治っているのかどうかを判断できるのは整形外科の医師だけです。
そのため、症状固定と呼ばれる「もうこれ以上治療しても大きな改善は期待できない」という状態を判断すること。
症状固定の後に後遺症が残った場合に認定する「後遺障害認定」は、医師しか決定することができません。
リラクゼーション施設はどうなの?
街にあるリラクゼーション施設。
施術の内容やお店の前に出ている写真だけ見ると、整骨院や整形外科との違いがわかりにくいかもしれません。
しかし、外からはわかりにくいのですが、大きな違いがあるんです。
その違いとは、街のリラクゼーション施設には、整形外科の先生のように医師免許を持っている人はいません。
整骨院の先生のように柔道整復師資格を持っている人はいません。
リラクゼーション施設を運営する会社のカリキュラムを学んだセラピストさんが、カラダが楽になるよう施術しているだけですので、治療と呼ぶことができないのです。
そのため、交通事故に遭ったとき、治療目的でリラクゼーション施設へ通ったとしても慰謝料の請求はできません。
整骨院へ治療で通院する場合の注意点

整形外科へ通院すると、誰もが感じるのは待ち時間が長いこと。
そのため、お家や職場に近い整骨院へ通って治療したいと考える方もいらっしゃいます。
でも、ちょっと待ってください。
次からお話することを守らずに、自分だけの判断で整骨院へ通うと慰謝料の請求ができないこともあります。
(1)医師に相談し許可をもらおう
まずは医学的に診断し判断できる整形外科の医師に、整骨院へ治療のために通院したいという相談をしてください。
ほとんどの場合、「そうおっしゃるならどうぞ」とか「別に止める理由はありません」という返事をいただけると思います。
この場合、人によっては「ダメなんですか?」と受け取ってしまうこともあるようですが、医師はあなたの相談を拒否しているわけではありませんので、整骨院へ通っても問題ありません。
(2)保険会社に連絡しよう
交通事故の処理を行っている保険会社へ、整骨院へも通院することを連絡しましょう。
これ、連絡なしで通うと、後々保険会社とトラブルになる場合があります。
どこに通おうとも、あなたの自由ですので、保険会社へ気を使う必要はありません。
ケガや不調を治すことが最優先なのですから。
(3)整骨院でも説明を忘れない
整骨院では、どこの整形外科を使っているのか。
整形外科の担当医は、どういっているのか。
保険会社へは連絡しているのか。
こういったことを説明しましょう。
整骨院と整形外科を併用するのがおすすめ

整骨院へ通うようになると、整形外科へいくのが面倒になります。
気持ちはわかります。
しかし、定期的に整形外科へは通院し、症状がどうなっているのかを医師に確認してもらう必要があります。
考え方としては、普段の痛みや不調についての治療は整骨院。
症状の状態を検査し判断してもらうのが整形外科。
このように理解し、2つを併用してもらうのが一番です。
また、併用することで保険会社から通院の打ち切りを打診された場合でも、整形外科の先生に診断結果を伝えてもらうことで、打ち切りを拒否することもできます。
交通事故に遭ったときは整形外科

このように考えると交通事故に遭った場合、最初に私たちが向かう先はケガや症状の重さや辛さに関係なく、整形外科だということがわかります。
整形外科で、脳や骨、筋肉。場合によっては内臓の状態も検査してもらうことで、ケガをした状態であっても少しは安心を手に入れることができるでしょう。
また、整形外科での最初の診断がないと、経過状態が治っているのかどうかわからなくなるので、保険会社との話がスムーズに進みません。
その結果、「本当に痛いんですか?」と要らぬ疑いを保険会社や加害者から持ち出され、慰謝料請求が難しくなりこともあります。
まとめ
誰も交通事故に遭いたくはありません。
しかし、タイミング悪く起こってしまった場合には、一番にカラダを治すことに集中することが重要です。
そのためには、初動は整形外科。整形外科での治療で改善を感じたならそのままで。
改善を感じられない場合は、整形外科で許可を取ってから整骨院へ相談してください。
私たちは一日も早く交通事故に遭われた方の不調を改善するために、整形外科や保険会社とも連携し、あなたに最適な治療プランをご提案させていただきます。
上記のお悩みをお持ちでしたら、初回キャンペーンをご利用いただき、ぜひ森の葉整骨院の治療を体験してみてください!
一人でも多くの方の症状が改善し、痛くないことが当たり前である生活を取り戻していただきたい、そのために少しでもお役に立てればと思い、この整骨院を開院しました。
根治を目指して、私も患者様と一緒に闘います。
お困りごとやお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。