ゴルフで痛くなる場所「ゴルフ肘」の原因と改善方法

ゴルフ肘 原因 改善方法

ゴルフを最近はじめた方の中には、体のあちこちに痛みを感じるようになったとおっしゃる人がいらっしゃいます。

 

ゴルフはスポーツですから、他のスポーツと同じように全身を使った運動を行うため、体のどこかに痛みを感じていると、どうしてもその部分をかばってしまい、球を上手に捕らえ思い描いている軌道で飛ばすことができません。

 

こうなると、「何とか上手く飛ばそう」「もっと飛ばそう」と考えてしまい、必要のない力を入れてしまったり、そもそもスイングするフォームが気合いばかり優先して崩れてしまったりすることもあります。

その結果、楽しかったはずのゴルフが「面白くない」ということにも。

 

これ、大変残念ですよね。ぜひゴルフを楽しめるように治すのが一番。

そこで今回は、特に多くのゴルファーが経験する痛み「ゴルフ肘」についてお話していきます。

 

ゴルフで痛くなる場所「ゴルフ肘」とは

ゴルフ肘 改善方法 ゴルフ肘とは

ゴルフを始めたところの人も、何年もやっている人も、意外に多くのゴルファーが痛みを経験するのが「肘の痛み」です。

これを「ゴルフ肘」と呼んでいますが、正式には上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつうちがわじょうかえん)と言われるスポーツ障害なのです。

このスポーツ障害の特徴としては、肘の「内側」に炎症が起こり痛みを感じるようになります。

 

よく似たスポーツ障害として「テニス肘」というものもありますが、こちらは肘の「外側」に炎症が起こり痛みが出ます。

 

ゴルフは内側、テニスは外側。

 

このような違いがありますので、あなたが肘に痛みを感じているのなら、どちら側が痛いのかをチェックすると、ゴルフ肘なのかテニス肘なのかがわかります。

 

また、ゴルフ肘は普段の生活でも使う部分なので、なかなか治りにくいものです。人によっては長期化することもあり、痛みをガマンした生活を続けているという方もいらっしゃいます。

ゴルフ肘が起こる理由

ゴルフ肘 原因

ゴルフ肘はどうして起こるのでしょうか。

まずゴルフというスポーツの特性とあわせて見てみると、そのメカニズムがわかってきます。

 

ゴルフではスイングをしますが、そのとき当然クラブを握っています。

ということは、スイングは次のような動作を複合的におこなっていることになります。

  • 指で握る
  • 手首を動かす
  • 肘を動かす

 

これらの運動によって筋肉が一時的に緊張するのですが、まだゴルフに慣れていない時期や、よけいな力が入った状態でゴルフを続けていると、筋肉が緊張した状態が続き、疲労が蓄積されてしまいます。

筋肉は緊張と緩和が必要ですが、常に緊張していますので新鮮な酸素や栄養分を取り入れることが減ってしまい、疲労の蓄積が炎症へとつながってしまいます。

 

このメカニズムは、私たちが普段から経験する「肩こり」をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。

そして、疲労が蓄積され炎症が起こったままになると、今度は肘の部分にある「腱」を痛めることになり、つらい痛みが長期化することもあります。

その痛みゴルフ肘かも?

ゴルフ肘 改善 原因

では、あなたの肘の痛み、ゴルフ肘なのかどうかをチェックしてみましょう。

次の動作を行ったとき、肘の「内側」の少し骨が出ている周辺に痛みを感じるならゴルフ肘の可能性が高いと言えます。

 

(1)ゴルフのスイングをしたときに痛い

(2)肘の内側の少し骨の出ている周辺をやさしく押してみると痛い

(3)肘を曲げると痛い

(4)肘をひねると痛い

(5)腕を前方向へひっぱると痛い

(6)肘が痛い方の手をグッと力強く握ると痛い

 

いかがでしょうか。もし上の6つの中で1つでも一致するものがあれば、ゴルフ肘になっている可能性が高いです。

 

できるだけ普段の生活から肘への負担を減らすように心掛けましょう。

ゴルフも少しお休みして、スイングの練習なども控えましょう。

 

そして、早めにお近くの整骨院へ相談し治療を始めましょう。

痛みがひどすぎてガマンできない場合には整形外科を受診し、まずは痛みを抑えるためにお薬を出してもらうことも良い選択です。

どんなゴルファーが痛くなるのか

ゴルフ肘とは? 原因

では、楽しいはずのゴルフを、面白くなくさせるゴルフ肘は、どのようなゴルファーに起こりやすいのでしょうか。

(1)スイングするとき、肘が脇から離れている

本来、体全体でスイングするスポーツですが、体ではなく肘だけでスイングしてしまっているのでしょう。

(2)肘に力が入りすぎている

慣れないうちはやってしまうことが多いですね。

また、こういうスイングが癖になってしまっているという方もいらっしゃいます。

(3)過度に強い力でグリップを持ってスイングしている

遠くへ飛ばすためには、強く打たなきゃ。

強く打つためには、しっかりグリップを握らなきゃ。

その結果、飛ばない、肘を痛めるという悪循環に入ってしまっていることもあります。

 

他にもあるのですが、総じて言えることは肘から手先に関して、過度な緊張状態を作り出していることが一番の原因でしょう。

力で飛ばすのではなく、体の「しなり」で飛ばすイメージをしながら、スイングを楽しむと、ゴルフ肘にもなりにくいと思います。

打つ前にやっておきたい予防ストレッチ

森の葉整骨院 ゴルフ肘

ゴルフ肘を予防するためには、スイングを行う前にストレッチを行うのが効果的です。

腕の筋肉をやわらかくすることで、肘の筋肉が疲れにくい状態を作ることができます。

 

また、最初にストレッチをすることで、自分に「過度な緊張はしない」ということを思い出させる効果も期待できます。

 

STEP1:手の甲をリラックス

両腕を前に突き出します。

一方の手を、もう一方の手でつかんで手の甲を反らしましょう。

STEP2:肘をリラックス

一方の腕を胸の前に。

もう一方の腕で胸の前にもってきた腕を押さえて、逆の方向へ引き寄せます。

肩から上腕の筋肉をリラックスさせましょう。

痛みが続く方は早めの治療を

ゴルフ肘 整骨院 治療

ゴルフ肘によって痛みを日常的に感じることが増えた。

ゴルフへ行っても痛みを感じて楽しくない。

スイングの練習をしても痛くて続かない。

もし、こういう状態になっているのなら、早めに治療をはじめましょう。

 

放っておけばおくほど、肘の部分の炎症が進み、少し動かすだけでも痛みが出てくるようになります。

また、炎症が進みすぎると、痛みをかばうため、おかしな癖が体についてしまうこともあります。

 

姿勢が悪くなったり、肘を使わない動作をすることで肩こりがひどくなることもあります。

あなたの症状にあった治療と予防プログラムを、整骨院や整形外科で手に入れましょう。

 

最近ではプロスポーツ選手と同じ治療を提供している医院もありますので、無理をする前に治療をはじめることで、スムーズに痛みから解放されることでしょう。

まとめ

ゴルフ肘は、せっかくの楽しいゴルフを台無しにしてしまいます。

ですから、これからもゴルフを楽しみたいのなら、一度ゴルフをお休みして治療に専念するのが得策です。

 

プロの選手も痛みが出たときは安静にしています。

これはアマチュアであっても同じこと。

 

ゴルフは痛みをガマンして、ど根性でするスポーツではありません。

体力、知力、精神力をフルに発揮してこそ楽しめるスポーツです。

まずは痛みから解放されましょう。

まずは体感してみてください

院長 森谷
    • 治療院はたくさんあるけど、どこに通っていいかわからない。
    • 様々な治療院に通ってみたけど、一向に改善する気配がない。
    • 「年だからしょうがない・・・」「仕事だからやむを得ない・・・」と治療を諦めている。

上記のお悩みをお持ちでしたら、初回キャンペーンをご利用いただき、ぜひ森の葉整骨院の治療を体験してみてください!

一人でも多くの方の症状が改善し、痛くないことが当たり前である生活を取り戻していただきたい、そのために少しでもお役に立てればと思い、この整骨院を開院しました。
根治を目指して、私も患者様と一緒に闘います。

お困りごとやお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。